高みを目指す大学生

地方国立大学生のブログです。一人暮らし・筋トレ・勉強・大学生活・読書などに関する事を発信しています! 

掃除が下手な人のための本

こんにちは!

 

皆さん、掃除は好きですか? 得意ですか?

 

僕は掃除は好きですが苦手です。

 

潔癖症ですから部屋を綺麗にすることは好きです。

 

しかし、要領が悪いことと完璧主義な所があいまって、ちょっとした掃除でも、ものすごい時間がかかってしまいます。

 

それによって掃除に取り掛かるのが億劫になってしまうこともあります。

 

一人暮らしの準備をしながら、掃除や料理、洗濯、収納に関する本を読んでいたのですが、掃除が苦手な僕にぴったりの本を見つけたので紹介します。

 

 それは

“世界一"のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!   

 という本です。

 

それではいきましょう!

 

予防掃除

この本では、「予防掃除」と「事後掃除」という言葉を用いています。

 

事後掃除とは、汚れたところを綺麗にする掃除です。

 

普通の掃除ですね。

 

それに対して予防掃除とは、汚れが軽いうちに掃除をしたり、そもそも汚れないように対策することです。

 

この予防掃除が、「ついで」に掃除をすることにつながります。

 

予防掃除をすると、事後掃除より何倍もの手間や時間を省くことができます。

 

本書では、キッチン・リビング・お風呂場・トイレ・洗面台・玄関などの「ついで掃除」が紹介されています。

 

これらはすぐに終わるものばかりで、毎日実践することもできます。

 

お掃除初心者でもできる習慣

ここからは、僕の印象に残った技をお伝えします。

 

冷蔵庫の中に新聞紙を敷く

土がついている野菜に効果的です。

 

キッチンの壁・床を水拭き

思ったより油や水が飛び散っています。

 

排水溝を毎日洗う

毎日洗えば、酷くヌメヌメになることもなく、大掃除の必要がありません。

 

五徳は使ったら洗う

 

調理器の除菌

数日に一度、酸素系漂白剤につけ置きします。

 

壁やバスタブに湯をかける

 

スクイージーでお風呂場の壁の水滴を取る

 

排水溝の髪の毛を取る

 

お風呂場のボトル容器は水切れのよいかごに入れる

 

この本をおすすめする人

実家暮らしで自室以外の掃除は親に頼っていたが、一人暮らしを始める

 

掃除が面倒くさい

 

完璧主義で掃除に時間がかかってしまう

 

掃除のことをある程度知っている人には物足りないかもしれません。

 

 

 

僕もまもなく一人暮らしを開始するので、本書のワザを実践します。

 

家が綺麗だと心がスッキリしますからね!

 

是非お読みください!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!